【英検】未就学児が受験するときの当日の流れと親ができること

英検

今回は、英検を受験する時に、試験会場で親ができることについて紹介します⭐️

どこまで手伝っていいのかわからない場合も多いと思うので、子どもが英検を受験した時の流れと私が実際にやったことについて書いていきます。

スポンサーリンク

この記事はアフィリエイトを利用しています

【未就学児の英検受験】当日の流れと親ができること

【未就学児の英検受験】試験会場での当日の流れ

  1. 会場まで同行する
  2. 教室まで一緒に入室する
  3. 教室の好きな席の座る(指定されている場合は指定席に座る)
  4. 試験開始前にある注意事項を一緒に聞く
  5. 問題用紙と回答用紙が配られる
  6. 回答用紙に必要事項(氏名、受験番号、受験地など)を記入する
  7. 試験開始
  8. 試験終了
  9. 教室から退出する

 

1〜6までは試験当日に親ができることです。試験中以外は同伴OKです⭐️

保護者は試験開始前に教室から退出します。

 

 

【未就学児の英検受験】で試験会場で親ができること

試験中以外は基本的に同伴OKです。

会場に到着後、受験票をもとに受験番号の確認があります。

そのときに保護者は付添シールを配布されるので、分かりやすい位置(胸や肩付近など)に貼っておきましょう!

教室に入り着席したら、筆記用具(HBの鉛筆、消しゴム)の準備と、時計、受験票を出しておきます。

受験票は机上右上にテープで固定しておくと試験中に落とすことがないので安心です。
携帯やスマホを持参している受験者は電源を切っておくこと!
※学校などで受験の時は、机がガタガタしないかもチェックしてから着席すること⭐️

記入がまだ難しい子ども(未就学児や小学校低学年)の場合

保護者は、回答用紙に受験番号、受験地、氏名などの代筆OK⭐️

試験開始前に保護者は教室を退出します。

試験が終了するまで教室外または会場の入り口、車の駐車場などで待機しておく。

【未就学児英検】試験終了後は?

 

事前に子どもと試験終了後に合流しやすい待ち合わせ場所を決めておくことをオススメします⭐️ (会場玄関口や駐車場など)

子どもが試験当日落ち着いて問題に取り組めるように親ができることは、周りの環境を最大限に整えることです⭐️

小学校高学年になると1人で受験票の記入から全てできるようになるので今だけのサポート🤩

【英検5級】【英検4級】おすすめ問題集

  1. 小学生でも使いやすい漢字に読み方つき!
  2. 別売りCDと同じ音声をダウンロードして利用できる
  3. 自動採点サービスつき(スマホ・パソコン対応)
  4. Webでスピーキング対策ができる
  5. 6回分の回答用紙、解説付き

 

まとめ

今回は、未就学児が英検を受験する時に試験会場で親ができることについて紹介しました。

良かったら参考にしてみてください⭐️

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました