イングリッシュカーニバルの写真撮影とサインタイムを上手に回る方法

イベント

今回は、イングリッシュカーニバルのサインタイムを上手に回る方法を紹介します。

我が家が初めて参加したときに回り方が分からず迷ったことがあったので、

初心者向けに迷わずにサインタイムを回れる方法をお伝えします⭐️

スポンサーリンク

写真撮影とサインタイムを上手に回る方法

最初に確認しておくこと会場がイベント会場が1階と2階なのか、

地下1階と1階なのか会場がどのように設置されているか確認しておこう!

 

サインタイムが早く回れるのはどんな人?

結論、会場到着時間が早く
(到着時間が受付開始時刻より30分〜1時間前)
入場整理番号のアルファベットが早い方で、
保護者が2名以上の場合は、早く回ることができます。

入場整理番号と保護者の数でサインタイムの回り方が違う

今回の設定は、

地下1階がイベント会場、1階はサインスペース&eチケット確認場所

 

受付時間14:00分から、開催時間15:00分からであると仮定。

 

スタッフがeチケットの確認を済ませ入場(会場図の入り口1)

 

2024年ECイベント用紙が配布されるので無くさないように!(

イベント中に使います)

 

会場の入場列に並ぶか、

会場外にいる先生のサイン列に並ぶかを決める。

先に会場入場する場合は、

そのまま案内されるまで入り口2の前で待機。

 

会場外にいる先生のサイン列に並ぶ場合は(2024年ECの場合)、

会場外に2つのサイン列があります。

どの先生がどこにいるのか入場前のアナウンスで確認しておきましょう。

 

スタッフは、どの先生の列なのか分かるように

先生の名前が記載されたプラカードを持って最後尾に待機しているので、

列に並ぶを選択した場合は、そこに並んで待ちます。

 

 

仮に入場整理番号がA1で保護者2名参加の場合

入り口2で待機して座席を確保する担当(保護者A)と、会場外の先生のサイン列に並ぶ担当(保護者B)で分けることをおすすめします❣️

保護者Aは受付時間になったら入り口2より入場し、

参加人数分の座席を確保してから、

会場外のサイン列へ並んでいる保護者Bと合流します。

 

座席確保担当の保護者Aは、タオルや水筒などの目印となるものをすべての座席に置いておきましょう!4席確保した場合は、4席すべてに目印となるものを置いておきます。(きちょうひんは置かないこと)

※サインタイムでの離席中に席が取られていたなんてことが防げます!

 

会場外のすべての先生と写真撮影やサインを済ませたら、

入り口2からイベント会場へ移動します。

 

会場の様子から列が少ないほうの先生に並びます。

終わり次第、隣の先生の列へ移動します。

 

すべての先生と写真撮影やサインタイムが終了したら、

自分の確保した席へ戻りイベント開始時間まで待ちます。

 

人気の先生には大行列ができているので、

並ぶか迷いますが、その場合も一応並んでおくことをオススメします。

理由は、どこの先生へ移動しても並んでいるから。

 

仮に入場整理番号がY1 保護者2名の場合

入場整理番号が後半の方は、

会場外のサインタイムをすべて済ませてからイベント会場へ入場するほうがベスト。

 

入場整理番号に関係なく保護者2名いる場合は、座席確保担当と、サインタイム担当で分担することをおすすめします⭐️

会場外全ての先生とサインや写真撮影が終了したら、

入り口2よりイベント会場へ移動します。

イベント会場へ移動したら役割分担を❣️

 

保護者Aは座席確保、保護者Bは先生のサイン列に子もどと一緒に並ぶ。

保護者Aは座席確保が完了したら保護者B、子どもと合流する。

座席確保担当の保護者Aは、タオルや水筒などの目印となるものをすべての座席に置いておきましょう!4席確保した場合は、4席すべてに目印となるものを置いておきます。(貴重品は置かないこと)

イベント会場内のサインと写真撮影が全て終了したら、

自分たちの席へ戻る。

 

スポンサーリンク

 

保護者1名の場合⇨入場整理番号が早い場合(A〜Gが目安

 

保護者が1名の場合は、まず座席確保❣️

次に、会場内の先生のサイン列に並び、

会場内の先生サインと写真撮影から済ませます。

 

最後に、会場外へ移動し会場外の先生の列へ並び

サインタイムと写真撮影を行います⭐️

 

保護者1名の場合⇨入場整理番号が真ん中から後半の場合(H〜Zが目安)

 

家族で会場外の先生のサイン列に並び、会場外の全ての先生とサインタイムと写真撮影を済ませる❣️
会場外の先生との写真撮影とサインが済んだら、
入り口2よりイベント会場へ移動⭐️
座席を確保する⭐️
好きな先生または、列に並んでいる人数が少ない先生のサイン列へ並ぶ。
会場内も全て終了したら自分の座席へ戻る。
入場整理番号と保護者の人数でおすすめの回り方が違うので、
良かったら参考にしてみてください⭐️

例外3つ紹介

おすすめの写真撮影とサインタイムの回り方を紹介しましたが、例外を紹介!

 

一つ目は⇨赤ちゃんの場合

ミルクやおむつ交換などで待つことが難しい時もあるので、

赤ちゃん優先で無理はせずに過ごしましょう!

 

二つ目⇨子どもが優先したい先生がいる場合

子どもが大好きな先生がいて、

その先生との写真撮影やサインタイムを優先したい場合も例外です。

 

優先したい先生が会場のどこにいるのか探すことからスタートします。

 

三つ目⇨全員の先生と写真撮影をしなくてもいいと考えている場合

その場合は、イベント開始まで会場内でゆっくり過ごすのもあり⭐️

 

※アルファベットがO以降の方は(個人的な目安)、

先生方全員と写真撮影やサインTimeの時間が取れない場合もあります。

 

写真撮影やサインタイムが早めに終わったら?

 

子どものトイレの最終確認・水分補給・軽食を食べることはイベント開始前に済ませておく◎

上記内容が特に必要なければ、

確保した席へ戻り開催時刻まで席で待機。

 

基本的には、会場内は飲食禁止の場所が多いので会場外の休憩スペースなどで済ませましょう。

15:00分スタート⇨16:20分終了なので、

もし写真撮影などが早めに終了して時間が間に合う場合は、

一旦会場外で水分補給を。

余裕があればお菓子やパンなどを会場外で食べてからイベント参戦◎

お子さんは、トイレや空腹でぐずることなく、

親子で楽しい時間を過ごせると思います☺️

 

まとめ

今回は、イングリッシュカーニバルの写真撮影とサインタイムを上手に回る方法について書きました。入場整理番号と保護者の参加人数でおすすめの回り方が変わるので、良かったら参考にしてみて下さい⭐️

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました